国民健康保険について質問します。今年の1月6日に五年勤めた会社を退職し、社会保険から国民健康保険に1月7日に切り替え、1月から3月までハローワークで就職活動をして再就職が決まり4月1日から仕事をしています。
4月から6月の3ヶ月は見習い期間で7月1日から社会保険に切り替わりますが1月から3月の国民健康保険の支払いが63000円きていますが、支払いの時、1月から3月の期間、失業してハローワークでの活動が、保険年金課(国保課)に確認、認められれば支払い金額の一部が免除されると聞いたのですが詳しい方、教えていただけますか、宜しくお願いします。(お金が無い為、なるべく支払いを抑えたく質問しました)
4月から6月の3ヶ月は見習い期間で7月1日から社会保険に切り替わりますが1月から3月の国民健康保険の支払いが63000円きていますが、支払いの時、1月から3月の期間、失業してハローワークでの活動が、保険年金課(国保課)に確認、認められれば支払い金額の一部が免除されると聞いたのですが詳しい方、教えていただけますか、宜しくお願いします。(お金が無い為、なるべく支払いを抑えたく質問しました)
今年の3月分までは、市区町村で独自の失業による救済措置として、市区町村の国民健康保険の減免措置を行っていました。
4月からは、厚生労働省の通達で、市区町村の国民健康保険の減免措置があるようです。詳しくは、国民健康保険の窓口へお尋ね下さい。
ただし、質問者様は既に再就職されているとの事なので、国民健康保険の減免ができるかどうかは分かりません。
【補足より】
職場の健康保険に入った後、国民健康保険を辞める手続きをして下さい。国民健康保険の方で、保険料/税が再計算され、差額が多ければ、還付されます。
4月からは、厚生労働省の通達で、市区町村の国民健康保険の減免措置があるようです。詳しくは、国民健康保険の窓口へお尋ね下さい。
ただし、質問者様は既に再就職されているとの事なので、国民健康保険の減免ができるかどうかは分かりません。
【補足より】
職場の健康保険に入った後、国民健康保険を辞める手続きをして下さい。国民健康保険の方で、保険料/税が再計算され、差額が多ければ、還付されます。
先ほどBAを頂いた者です。
情報誌からの応募でも、応募回数1回ですよ、説明下手で申し訳ありません。
ネットからの応募、新聞等求人広告からの履歴書送付も、もちろん、応募回数です。
本来は電話での応募でも、
結構です、ただ、ハローワークが本当に応募したかを確認する場合があり、電話での応募は、企業側が忘れている場合があるため、出来ることなら、履歴書送付、ネットからにして欲しいそうです。
ただ、ハロワが一番喜ぶのは、ハロワからの応募ですが・・。
情報誌からの応募でも、応募回数1回ですよ、説明下手で申し訳ありません。
ネットからの応募、新聞等求人広告からの履歴書送付も、もちろん、応募回数です。
本来は電話での応募でも、
結構です、ただ、ハローワークが本当に応募したかを確認する場合があり、電話での応募は、企業側が忘れている場合があるため、出来ることなら、履歴書送付、ネットからにして欲しいそうです。
ただ、ハロワが一番喜ぶのは、ハロワからの応募ですが・・。
いいえ、応募回数に入りません。そんな求人に書類を送るだけは応募回数には入りませんよ。応募回数に入るのは、とりあえず応募企業と求職者が両方が認知したからです。さっきの話では、ただ求職者が一方通行です。まだ、応募企業は認知してません。応募企業から書類選考通過しましたなどの連絡があり、それで応募回数が一回となります。電話で応募は両方の認知してますので応募回数も一回とみなします。
失業保険について質問です。
1.失業保険を支給される前であればアルバイトはしても問題ないのでしょうか。
2.失業保険を支給された後はアルバイトはダメでしょうか
1.失業保険を支給される前であればアルバイトはしても問題ないのでしょうか。
2.失業保険を支給された後はアルバイトはダメでしょうか
失業申込みしたあとは失業期間と認定されますので1,2どちらもハローワークに申請しなければなりません。働いた日は支給されません。
関連する情報