ハローワークのインターネットサービスでは、ハローワークと同じ求人情報が見られるのでしょうか?
主人が求職中なのですが、毎日ハローワークに通うと交通費がかさんで生活が苦しくなってしま
います。インターネットサービスで同じ情報を見られるのなら、自宅で検索してもいいのではないかと思うのですが。
主人が求職中なのですが、毎日ハローワークに通うと交通費がかさんで生活が苦しくなってしま
います。インターネットサービスで同じ情報を見られるのなら、自宅で検索してもいいのではないかと思うのですが。
ほぼ同じですが、「事業所の意向により、事業所名、所在地、
電話番号をインターネット上にて提供しておりません。」と記載された
案件が有ります。これらの場合、ハロワの端末で求職番号を入力し「事業所名」等
確認できます。
電話番号をインターネット上にて提供しておりません。」と記載された
案件が有ります。これらの場合、ハロワの端末で求職番号を入力し「事業所名」等
確認できます。
現在就職活動中の山口県の22歳フリーターです。今まで2社に面接までありつけたのですが両方不採用でした。
今のままではなかなか就職先が決まらないと思いましたので面接練習をしてくれるところを探しているのですがどこかありませんか?
ハローワークなどでセミナーは行っているのでしょうか?有料でもかまいませんのでどこかありましたら教えてください。
今のままではなかなか就職先が決まらないと思いましたので面接練習をしてくれるところを探しているのですがどこかありませんか?
ハローワークなどでセミナーは行っているのでしょうか?有料でもかまいませんのでどこかありましたら教えてください。
僕は13社書類選考で、17社面接を受けて落ちましたが1週間くらい前に内定を採りました。
最後まで諦めず根気よく活動することです。
ちなみに、ハローワークに登録していますか?登録は無料ですよ。
面接練習もハローワークでしてもらえますよ。料金もかからなかったはず。
ただし事前の予約が必要です。
ハローワークで面接練習をすれば力が付きますよ。
あと就活に対する相談もできます。
なのでハローワークをどんどん活用していきましょう。
最後まで諦めず根気よく活動することです。
ちなみに、ハローワークに登録していますか?登録は無料ですよ。
面接練習もハローワークでしてもらえますよ。料金もかからなかったはず。
ただし事前の予約が必要です。
ハローワークで面接練習をすれば力が付きますよ。
あと就活に対する相談もできます。
なのでハローワークをどんどん活用していきましょう。
転職~中小企業 面接当日の挨拶について
転職経験のある方、ご助力ください。
現在、転職活動中(女性)の者です。
初めての転職なので、些細なことかもしれませんがアドバイスいただけると幸いです。
3日(月)に面接を受ける予定です。
<概要・経緯>・・・中小規模の会社の事務員の応募です。以下箇条書き
①ハローワークから応募
書類は担当者 ○○部 Aまでとあったため、Aさん宛に送付
②書類選考が通ったというお電話がAさんではなく Bさん からくる
→電話は27日(月)にありました。
その場で面接日時を決める
③このBさん、実は応募先の代表取締役であることがわかる
(電話時は少しテンパってて気づいていませんでした・・・。
なぜAさんじゃないのだろうとは思っていたのですが、その日は珍しく体調不良で 寝込んでいたため頭が働いていませんでした。)
④これが本題です。
面接当日は、通常、受付で名乗り、「採用担当 ○○さんはいらっしゃいますか」 といった言葉を交わすと思いますが、ではこのときの訪ね先は???
最初、ご連絡いただいた電話番号にかけなおし、確認しようとも考えたのですが、 会話の中で個人のもののようでしたので、こちらからかけ直してよいものなのか躊躇われます。
また、メールの場合は、前日等に、最終確認として日時と当日はお願いしますといった内容を送るのですが、 今回はお電話でしたので、例えば明日31日(金)に、当日はお願いしますといった内容をお電話してもよいものなのでしょうか。
最後のお電話が27日(月)のため、このまま何も連絡せずに面接に行くのは、期間が空きすぎているように感じています。
お手数をおかけいたします。
転職経験のある方、ご助力ください。
現在、転職活動中(女性)の者です。
初めての転職なので、些細なことかもしれませんがアドバイスいただけると幸いです。
3日(月)に面接を受ける予定です。
<概要・経緯>・・・中小規模の会社の事務員の応募です。以下箇条書き
①ハローワークから応募
書類は担当者 ○○部 Aまでとあったため、Aさん宛に送付
②書類選考が通ったというお電話がAさんではなく Bさん からくる
→電話は27日(月)にありました。
その場で面接日時を決める
③このBさん、実は応募先の代表取締役であることがわかる
(電話時は少しテンパってて気づいていませんでした・・・。
なぜAさんじゃないのだろうとは思っていたのですが、その日は珍しく体調不良で 寝込んでいたため頭が働いていませんでした。)
④これが本題です。
面接当日は、通常、受付で名乗り、「採用担当 ○○さんはいらっしゃいますか」 といった言葉を交わすと思いますが、ではこのときの訪ね先は???
最初、ご連絡いただいた電話番号にかけなおし、確認しようとも考えたのですが、 会話の中で個人のもののようでしたので、こちらからかけ直してよいものなのか躊躇われます。
また、メールの場合は、前日等に、最終確認として日時と当日はお願いしますといった内容を送るのですが、 今回はお電話でしたので、例えば明日31日(金)に、当日はお願いしますといった内容をお電話してもよいものなのでしょうか。
最後のお電話が27日(月)のため、このまま何も連絡せずに面接に行くのは、期間が空きすぎているように感じています。
お手数をおかけいたします。
◼︎事前の電話連絡
正直、いらないと思います
行けなくなったり都合が悪くなったのなら連絡したほうがいいです
また遠方からはるばるという事でしたら分かりますが、そうでもないのならイチイチ連絡しなくてもいいです
メール一本で十分です
◼︎受付での言い方
本日、⚫︎時より面接を受けさせていただく⚫︎⚫︎です
で、向こうの反応を待ってください
おそらく、お待ちくださいという感じになるはずです
後は指示に従ってください
万が一、誰との約束ですが?と聞かれたら、その社長の名前Bを出したらいいです
◼︎27日から空白期間ありすぎ
それはあなたの感覚です
社長にもなれば一ヶ月後のアポイントも入る事もザラです
大丈夫です
正直、いらないと思います
行けなくなったり都合が悪くなったのなら連絡したほうがいいです
また遠方からはるばるという事でしたら分かりますが、そうでもないのならイチイチ連絡しなくてもいいです
メール一本で十分です
◼︎受付での言い方
本日、⚫︎時より面接を受けさせていただく⚫︎⚫︎です
で、向こうの反応を待ってください
おそらく、お待ちくださいという感じになるはずです
後は指示に従ってください
万が一、誰との約束ですが?と聞かれたら、その社長の名前Bを出したらいいです
◼︎27日から空白期間ありすぎ
それはあなたの感覚です
社長にもなれば一ヶ月後のアポイントも入る事もザラです
大丈夫です
基本給または時間額13万~25万。実際の手取り額は?
ハローワークで見つけた会社に面接をしようと思っているのですが、実は今までハローワークで仕事を見つけたことがありません。
記載されている賃金などは総支給額などでそこから各種保険など引かれるので手取り額は表示額より少ないとわかっているのですが、その会社は、「基本給130,000円~250,000円」と幅がありすぎて実際いくら手取りでもらえるのかわかりません。
ハローワークネットのページでは
月給
a 基本給(月額平均)又は時間額
130,000円~250,000円
b 定額的に支払われる手当
a + b
130,000円~250,000円
時間外なし
保険・雇用・労災
とあります。
実際手取りでいくらくらいもらえるのでしょう?
会社に面接時に聞けばいいのかもしれませんが現在無職中で落ちたくないという気持ちもあり聞きづらいです…。
よろしくお願いいたします。
ハローワークで見つけた会社に面接をしようと思っているのですが、実は今までハローワークで仕事を見つけたことがありません。
記載されている賃金などは総支給額などでそこから各種保険など引かれるので手取り額は表示額より少ないとわかっているのですが、その会社は、「基本給130,000円~250,000円」と幅がありすぎて実際いくら手取りでもらえるのかわかりません。
ハローワークネットのページでは
月給
a 基本給(月額平均)又は時間額
130,000円~250,000円
b 定額的に支払われる手当
a + b
130,000円~250,000円
時間外なし
保険・雇用・労災
とあります。
実際手取りでいくらくらいもらえるのでしょう?
会社に面接時に聞けばいいのかもしれませんが現在無職中で落ちたくないという気持ちもあり聞きづらいです…。
よろしくお願いいたします。
まず間違いなく13万円からイロイロ引かれて10万ちょっとだと思います。
その仕事に有利な資格、経験があって会社で凄く必要な人材と認められて25万だと思いますが実際そんな人見つかりません。
逆を言えば経験ある仕事で若くて出張などの融通が利いて資格があれば給料は上がっていくと思います。
その仕事に有利な資格、経験があって会社で凄く必要な人材と認められて25万だと思いますが実際そんな人見つかりません。
逆を言えば経験ある仕事で若くて出張などの融通が利いて資格があれば給料は上がっていくと思います。
健康保険(国保及び企業の健康保険を一貫して)の加入履歴を管理しているのは、どの役所になるのでしょうか?
年金⇒社会保険事務所
雇用保険⇒ハローワーク
と認識しているのですが、保険が分かりません。
年金⇒社会保険事務所
雇用保険⇒ハローワーク
と認識しているのですが、保険が分かりません。
健康保険は短期保険ですから、加入履歴は管理されていないと思います。
(つまり、現在の加入状況が重要で、過去に保険料を納めていても現在が
未納状態であれば給付を受けられない。)
管轄は、次のとおりです。
政府管掌健康保険(主に中小企業)⇒社会保険庁(社会保険事務所)
組合管掌健康保険(主に大企業)⇒各健康保険組合
船員保険⇒社会保険庁
共済組合(公務員など)⇒各共済組合
国民健康保険(自営業など)⇒市区町村
(つまり、現在の加入状況が重要で、過去に保険料を納めていても現在が
未納状態であれば給付を受けられない。)
管轄は、次のとおりです。
政府管掌健康保険(主に中小企業)⇒社会保険庁(社会保険事務所)
組合管掌健康保険(主に大企業)⇒各健康保険組合
船員保険⇒社会保険庁
共済組合(公務員など)⇒各共済組合
国民健康保険(自営業など)⇒市区町村
関連する情報