双極性障害です。金銭的に辛いです。情報収集してみてもよくわかりません。この先どうしたらいいのかもわかりません。現在日々どうして過ごせばいいのかも分からないです。体験、もしくは詳しい方回答お願いします。
23歳女 現在無職です。
専門学校卒業後 飲食店でアルバイト 冬にうつ病で辞め、
次の春に営業職に就きました。(最初は事務募集だったのですが^^;多分この時点でブラック企業だったのかもしれません。)
営業しているものも原価1円しないものを1600円(できればセット売りで3200円)どうしてもだめならせめて片方でも売ってで売るものでした。決して悪いものではありませんが・・と話すと長くなるので本題です。
雇用から1年で正社員だったのですが、4月入社12月に過労と精神的苦痛でストレス性心不全寸前(医師に言われました)で循環器科にいきました。その後、心療内科への通院を勧められ紹介状を頂き、12月半ば~現在まで毎週1回通院しています。
・心療が1610円
・薬が2700円
今は、貯金でやりくりしていますが、もうすぐ半年経つのでいろいろきつくなってきました。
医師には最低でも今年1年は通院が必要と言われているので正社員にはなれません。
アルバイトも体に負担のかからないデスクワークなら・・と言われていますが、いくら探してもありません。
職業訓練も考えました。
しかしハローワークに行ったら、通院中の人はだめだとのこと・・。
職業訓練の募集には、健康な人と書いてないです。
やむを得ない状況による欠席可(通院など)みたいなことは書いてあったので説明を聞きに行きました。
勉強が過酷で1ヶ月で辞める人がいるから精神疾患があるなら無理ですねとスッパリ切られました。
自分でいうのもなんですが、日商簿記2級を2ヶ月でとったり、ファイナンシャルプランナーを1ヶ月で取得したりしているので勉強好きで自信があって申し込みに行ったのですが…
この半年間いろいろなことを体験しました。
感情暴走で周りを失ったこともありました。
精神疾患というだけで友達とも疎遠になったり・・。
ハローワークは精神疾患あったら無理ですねー。なんて・・
私これからどうしたらいいんでしょう・・
金銭的にもそうですが、学校卒業後就職活動はたくさんしました。アルバイトをしながら貯金もしてきました。
うつ病の人と結婚なんてありえないとか今無職であることに対して叩かれる書き込みを見るたびに辛くなるし
宅建の勉強をしてなんとか日々をごまかしています。いつ治るか分からないですし、医師にも働かないで。と言われる期間は終わりました。しかし肉体労働以外のバイトは見つからないです。先が見えなくて不安です
23歳女 現在無職です。
専門学校卒業後 飲食店でアルバイト 冬にうつ病で辞め、
次の春に営業職に就きました。(最初は事務募集だったのですが^^;多分この時点でブラック企業だったのかもしれません。)
営業しているものも原価1円しないものを1600円(できればセット売りで3200円)どうしてもだめならせめて片方でも売ってで売るものでした。決して悪いものではありませんが・・と話すと長くなるので本題です。
雇用から1年で正社員だったのですが、4月入社12月に過労と精神的苦痛でストレス性心不全寸前(医師に言われました)で循環器科にいきました。その後、心療内科への通院を勧められ紹介状を頂き、12月半ば~現在まで毎週1回通院しています。
・心療が1610円
・薬が2700円
今は、貯金でやりくりしていますが、もうすぐ半年経つのでいろいろきつくなってきました。
医師には最低でも今年1年は通院が必要と言われているので正社員にはなれません。
アルバイトも体に負担のかからないデスクワークなら・・と言われていますが、いくら探してもありません。
職業訓練も考えました。
しかしハローワークに行ったら、通院中の人はだめだとのこと・・。
職業訓練の募集には、健康な人と書いてないです。
やむを得ない状況による欠席可(通院など)みたいなことは書いてあったので説明を聞きに行きました。
勉強が過酷で1ヶ月で辞める人がいるから精神疾患があるなら無理ですねとスッパリ切られました。
自分でいうのもなんですが、日商簿記2級を2ヶ月でとったり、ファイナンシャルプランナーを1ヶ月で取得したりしているので勉強好きで自信があって申し込みに行ったのですが…
この半年間いろいろなことを体験しました。
感情暴走で周りを失ったこともありました。
精神疾患というだけで友達とも疎遠になったり・・。
ハローワークは精神疾患あったら無理ですねー。なんて・・
私これからどうしたらいいんでしょう・・
金銭的にもそうですが、学校卒業後就職活動はたくさんしました。アルバイトをしながら貯金もしてきました。
うつ病の人と結婚なんてありえないとか今無職であることに対して叩かれる書き込みを見るたびに辛くなるし
宅建の勉強をしてなんとか日々をごまかしています。いつ治るか分からないですし、医師にも働かないで。と言われる期間は終わりました。しかし肉体労働以外のバイトは見つからないです。先が見えなくて不安です
こんばんは。私も主人も精神疾患です。ちなみに、私の場合は労災にて
休業補償をもらっていました。昨年末で症状固定になりました。
ようやく、障害等級も決定し年金支給となりましたが、8月からの支給になりました。
障害年金というものがあり、今は請求中です。
生活のために、経済的な心配は分かります。
主人もうつ病が良くなり、今は就活していますが、なかなか決まりません。やはり、厳しい世の中なのでしょうか‥。
質問者様も障害年金の申請をされてはいかがでしょうか?
貯金がなくなる様でしたら、生活保護の手もあります。
私の場合は、自分の親に補助してもらうことができましたので、生活保護を受けずに済みました。
質問者様の苦悩は分かります‥。
主治医に相談されてはいかがでしょうか?
信頼できる、主治医でしたら良いアドバイスをくれるかもしれません。
とにかく、お身体を大事になさってください。
休業補償をもらっていました。昨年末で症状固定になりました。
ようやく、障害等級も決定し年金支給となりましたが、8月からの支給になりました。
障害年金というものがあり、今は請求中です。
生活のために、経済的な心配は分かります。
主人もうつ病が良くなり、今は就活していますが、なかなか決まりません。やはり、厳しい世の中なのでしょうか‥。
質問者様も障害年金の申請をされてはいかがでしょうか?
貯金がなくなる様でしたら、生活保護の手もあります。
私の場合は、自分の親に補助してもらうことができましたので、生活保護を受けずに済みました。
質問者様の苦悩は分かります‥。
主治医に相談されてはいかがでしょうか?
信頼できる、主治医でしたら良いアドバイスをくれるかもしれません。
とにかく、お身体を大事になさってください。
在職中の就職活動について(25歳 女)
現在、ある役所で働いていますが、3月末で契約が切れるので就職活動をしております。
年度末ということで、現在の職場も忙しいのですが、
面接が入ったりハローワークに通ったりで遅刻や早退や欠勤をしています。
現在の職場は基本更新が無いのですが、大きな役所なので別の部署などで欠員が出たら雇ってくれるかもしれません。
なので気持ちよく退職したいのです。
しかし就活を優先していると、仕事がたまっていく状態です。(私がいないときは職員の方が代わりにする)
職員の方も文句は言いませんが、こちらも申し訳ないと思います。
割り切って就活に集中したほうがいいでしょうか?
一応、雇い主都合になるので、失業保険はすぐに支給されるのですが、なるべく4月からの仕事に就きたいです。
宜しくお願いいたします。
現在、ある役所で働いていますが、3月末で契約が切れるので就職活動をしております。
年度末ということで、現在の職場も忙しいのですが、
面接が入ったりハローワークに通ったりで遅刻や早退や欠勤をしています。
現在の職場は基本更新が無いのですが、大きな役所なので別の部署などで欠員が出たら雇ってくれるかもしれません。
なので気持ちよく退職したいのです。
しかし就活を優先していると、仕事がたまっていく状態です。(私がいないときは職員の方が代わりにする)
職員の方も文句は言いませんが、こちらも申し訳ないと思います。
割り切って就活に集中したほうがいいでしょうか?
一応、雇い主都合になるので、失業保険はすぐに支給されるのですが、なるべく4月からの仕事に就きたいです。
宜しくお願いいたします。
別の部署に欠員できたら、雇ってくれるかもわからないのなら、
役所からそういう話があるでしょう。
無いのなら、就活に専念されたほうがいいです。
貴女が役所側の立場になって考えれば、わかると思います。
役所からそういう話があるでしょう。
無いのなら、就活に専念されたほうがいいです。
貴女が役所側の立場になって考えれば、わかると思います。
昨日 失業給付金を満額近くもらっていながら 働いている人達を ハローワークに告発しました。
事業主も 失業給付金をもらっているのを 知っていながら3人も雇用しているのです。 このような場合はきちんと摘発してもらえるのでしょうか?
事業主も 失業給付金をもらっているのを 知っていながら3人も雇用しているのです。 このような場合はきちんと摘発してもらえるのでしょうか?
安定所には必ず不正受給の調査官がいます。
こういう方達は逃げられない証拠を突きつけなければ観念しないことが多いようです。
調査官が色々と調査したり証拠を集めたうえで、呼び出しをかけて認めさせ処罰するはずです。
もちろん、悪質な場合は損害賠償も入りますから3倍返し(会社も同額)となります。
こういう方達は逃げられない証拠を突きつけなければ観念しないことが多いようです。
調査官が色々と調査したり証拠を集めたうえで、呼び出しをかけて認めさせ処罰するはずです。
もちろん、悪質な場合は損害賠償も入りますから3倍返し(会社も同額)となります。
今、会社ともめています。
内容は残業代請求です。
約1年9ヶ月働いている会社が残業代を一切払ってくれていません。
だいたい月に230〜250時間労働。
酷い時で350時間労働です。
自分は
店長だから、監督管理者に当てはまる為、残業、休日、休憩適用除外だと会社に言われました。
弁護士に相談させてもらい、話をすると、労働基準法で定めのある監督管理者に当てはまらない。残業代請求出来ます。と言ってもらい、入社してからの勤務状況確認表、給与明細、就業規則、給与規定を全て揃えて計算していただき、内容証明を会社に送ってもらいました。
内容証明の内容。
⚪︎残業代請求をするということ。
⚪︎当人に直接連絡しないこと。
⚪︎当人が不当、不利益になる行為を行わないこと。
⚪︎請求を呑まない場合、審判、訴訟に入るということ。
を会社に送ってもらいました。
昨日、いきなり上司に呼ばれ話をしたら、いきなり明日付けで降格と言い渡されました。
人事から急遽連絡が来た為にの一点張りでした。
それでは納得がいかなかった為に、人事にきちんとした理由を聞いてくれということを伝え、本日上司が人事に確認したところ、『残業代請求の内容証明が来たから、労働時間に対して理解が出来ていない為に店長として適正を欠く』との理由で降格というものでした。
弁護士には一切連絡なし。
明らかに不当な人事と呆れました。
弁護士にもこの事を伝え、今どうしたらいいか回答待ちです。
残業代請求をして、不当な人事をされて、降格すれば、給料も12万ぐらい減り、さすがに精神的に来て、公休消化、有給消化で2月いっぱいは休むことにしました……
ハローワーク、労働基準監督署、社会保険庁に行こうと考えていますが、こういったケースの場合どうする事がベストなんでしょうか?
また、他に何か出来る事はあるんでしょうか?
もう我慢の限界です。
皆様の知恵を貸して下さい…
内容は残業代請求です。
約1年9ヶ月働いている会社が残業代を一切払ってくれていません。
だいたい月に230〜250時間労働。
酷い時で350時間労働です。
自分は
店長だから、監督管理者に当てはまる為、残業、休日、休憩適用除外だと会社に言われました。
弁護士に相談させてもらい、話をすると、労働基準法で定めのある監督管理者に当てはまらない。残業代請求出来ます。と言ってもらい、入社してからの勤務状況確認表、給与明細、就業規則、給与規定を全て揃えて計算していただき、内容証明を会社に送ってもらいました。
内容証明の内容。
⚪︎残業代請求をするということ。
⚪︎当人に直接連絡しないこと。
⚪︎当人が不当、不利益になる行為を行わないこと。
⚪︎請求を呑まない場合、審判、訴訟に入るということ。
を会社に送ってもらいました。
昨日、いきなり上司に呼ばれ話をしたら、いきなり明日付けで降格と言い渡されました。
人事から急遽連絡が来た為にの一点張りでした。
それでは納得がいかなかった為に、人事にきちんとした理由を聞いてくれということを伝え、本日上司が人事に確認したところ、『残業代請求の内容証明が来たから、労働時間に対して理解が出来ていない為に店長として適正を欠く』との理由で降格というものでした。
弁護士には一切連絡なし。
明らかに不当な人事と呆れました。
弁護士にもこの事を伝え、今どうしたらいいか回答待ちです。
残業代請求をして、不当な人事をされて、降格すれば、給料も12万ぐらい減り、さすがに精神的に来て、公休消化、有給消化で2月いっぱいは休むことにしました……
ハローワーク、労働基準監督署、社会保険庁に行こうと考えていますが、こういったケースの場合どうする事がベストなんでしょうか?
また、他に何か出来る事はあるんでしょうか?
もう我慢の限界です。
皆様の知恵を貸して下さい…
まずは弁護士からの回答を待ちましょうよ。
勝手に動くと弁護士さんも困りますから。
裁判するかお役所に持ち込むか考えていると
思いますよ。
勝手に動くと弁護士さんも困りますから。
裁判するかお役所に持ち込むか考えていると
思いますよ。
求職活動実績に関して。
求職活動実績は原則として2回以上の求職活動と書かれています。
期間中に1社求人に応募しています。またそれとは別に相談(求人閲覧)というはんこも1回いただいております。以上で条件は満たされているのでしょうか?今ハローワークでもらった説明書きを確認していると、求人の閲覧の場合、「安定所で自己探索装置を利用し、求職活動実施報告書を提出した場合」と記載されておりますが、求職活動実施報告書のことがよくわからず…。提出はしておりません。
不安になってきたのでどなたか回答お願いいたします。
求職活動実績は原則として2回以上の求職活動と書かれています。
期間中に1社求人に応募しています。またそれとは別に相談(求人閲覧)というはんこも1回いただいております。以上で条件は満たされているのでしょうか?今ハローワークでもらった説明書きを確認していると、求人の閲覧の場合、「安定所で自己探索装置を利用し、求職活動実施報告書を提出した場合」と記載されておりますが、求職活動実施報告書のことがよくわからず…。提出はしておりません。
不安になってきたのでどなたか回答お願いいたします。
質問者様が行なった求職活動は2回と認められるので大丈夫です。
求人閲覧の場合は、単に検索して帰るだけでは活動実績なりません。
そこで、職員に相談のはんこを押してもらえば、それが証明となるので活動したと認められるのです。
報告書提出というのは、はんこをもらうということではないでしょうか。
求人閲覧の場合は、単に検索して帰るだけでは活動実績なりません。
そこで、職員に相談のはんこを押してもらえば、それが証明となるので活動したと認められるのです。
報告書提出というのは、はんこをもらうということではないでしょうか。
関連する情報